北海道
北海道の新しいキャッチフレーズが、「その先の、道へ。北海道」に決まりました。 北海道の新たなキャッチフレーズが決まりました。 | 総合政策部知事室広報広聴課
大学受験の際に「すべる」のを憂惧しスキーを手離して(足離して)以来、北国に居ながらウィンタースポーツと無縁な十余年を過ごしてきたが、最近になって友人に誘われるがままスノーボードに手を(足を)出し始めた。
8月29日・30日と2日間、Sapporo Neutralという音楽イベントが札幌市街のライブハウス・クラブハウス等の連携で開催された。 イベントのコンテンツとしては、「ライブサーキット」「クラブサーキット」「路上音楽祭 いぃんでないかい」「オトキタ」「MIRAI.ST…
ここ数年はお盆の時期と仕事の繁忙期が重なって、石狩湾のロック祭りを諦めるのは通例となっていたから、今年もまた、仕事を休めなそうだと知ったときも、さほど大きな落胆は無かった。 テントサイトを押さえたいという友人のためにチケットの予約だけ協力し…
エスカレーターのマナーといえば、駅など混雑する場所では急ぐ人のために片側を空けて一列で乗るのが長らく正義とされてきた。 それが近年になって、安全のために歩行は禁止すべきというルールが正になり、札幌市の地下鉄でも最近になって各駅で掲示が始まっ…
札幌市街のどまんなかよりやや南を東西に走る狸小路商店街、その4丁目に位置する中川ライター店というお店が、100年以上に渡る長い営業に幕を下ろす。
昼間見てきた。 ELEVEN NINES WEB » 『12人の怒れる男』 おもしろかったー。 12人の陪審員が同じ場所でただ議論するだけの話。もともと原作も見たことがなかったので、純粋にストーリー自体も楽しめました。 よく舞台用の話として使われる作品らしいけど、な…